り災証明書とは、地震や風水害で被災した家屋の被害程度を市区町村が証明するものです。
被災者からの申請が必要となります。
り災証明書は、被災者生活再建支援金の支給・税金や公共料金等の減免、各種融資の申請など、各種支援制度を利用する際に必要となる重要な書類です。
まずはり災証明書を取得しましょう!
り災証明書の取得の流れ
1.被災者から市区町村への申請
↓
2.市区町村の調査員による被害状況の調査
↓
3.り災証明書の交付
↓
4.各種被災者支援制度の活用
り災証明書の交付までには1ケ月程度かかる場合があります。
とは言え、後片付けを始めて生活の再建を進めなければなりません。
片づけを始める前に、被災した状況の写真を撮って記録を残しておきましょう。
家屋の外観だけでなく、室内の様子も撮影しておきましょう。
撮影した写真は、損害保険金の請求手続きの際にも役立つことがあります。
被害の認定区分について
損害の割合 被害の程度
50%以上 → 全 壊
40%以上50%未満 → 大規模半壊
30%以上40%未満 → 中規模半壊
20%以上30%未満 → 半 壊
10%以上20%未満 → 準半壊
10%未満 → 一部損壊
全壊というと、家屋の大部分が損傷しているイメージですが、50%以上の損害で
全壊の認定を受けれます。